2011年7月28日木曜日

8.28 くにさきマーケット出店者募集!

現在、国東半島を舞台に開催されている「ONE EARTH 国東源帰」の一環で8月28日(日)に「くにさきマーケット」が開催されます。このマーケットは「10万年の安全」というフィンランドにおいての核燃料廃棄物の埋葬をめぐるドキュメンタリー上映と同時開催されます。

マーケットでは、地域でとれた農産物の販売、各種加工品、活動紹介、情報共有、アート作品の展示、健康法など自由です。国東市国見町にある「みんなんかん」という施設でロビーや上映会場をつかって開催されます。みなさんが日々行っている活動や作られている食べ物などを出し合い、出店者と来場者とが繋がり合う活気のあるマーケットにしたいと思っています!是非、お誘い合わせの上ご参加ください。
当日の流れ、詳細は下記をご覧ください:

*******************************************
内容: くにさきマーケット&「10万年の安全」上映会

場所: みんなんかん 国東市国見町伊美2305  
http://web.city.kunisaki.oita.jp/shougaigakushuka/minnankan.jsp

出店料:500円

日程: くにさきマーケット 午後2時〜
「10万年の安全」上映会 午後4時〜 http://www.uplink.co.jp/100000/
ドキュメンタリー上映後対話の時間 午後5時半〜

その他: -ガスコンロやカセットコンロを持ち込みたい方は事前にご相談ください
-当日は各出店者に長机を用意します。展示をする為のボードもあります

申込: bdachange@gmail.com   090-3882-5813(マリオ)
主催:  ONE EARTH 国東源帰

2011年7月22日金曜日

まっつんの民族楽器演奏会 in御堂園が開催されました。

2011年7月13日(水) 夜 

まっつんの民族楽器演奏会 in御堂園(みどぞ) が開催されました。
朝は雨が降っており、天気も心配されていましたが、無事晴れ、予定通り野外で演奏できました。
1時間半あまり、まっつんにオーストラリアのアボリジニのディジュリドゥをはじめとする様々な民族楽器の演奏や楽器の説明をしてもらいました。
演奏前に食べていただいた『里カフェ 百種(ももくさ)』の自然食「百種のかご盛弁当」も好評で、
御堂園の雰囲気と音楽と百種弁当がマッチ、融合していてよかったとの感想もいただきました。

演奏後は、13日夜できれいだった月を眺めながら皆さん帰路につかれました。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

*御堂園とは・・・
御堂園は中世の荘園の里『田染荘』にある古民家で
1階が『コミュニティカフェ ことの葉』(木~日 営業)、
2階が『セラピールームAngela~アンジェラ~』(予約制)
となっています。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。

【関連リンク】
御堂園の主宰者 http://sites.google.com/site/angelamidozo/
ブログ あんじぇら☆ひとり綴り

まっつんのブログ 居酒屋まっつん

2011年7月14日木曜日

絶滅危惧種はまぼう観賞会

生物多様性に富む汽水域と干潟の自然を知ろう
しかし、実はいろいろな種が激減しています

杵築市八坂川川岸に美しく咲くハマボウの鑑賞と古代の貝オカミミガイの観察による勉強会  

開催日 7/30(土)
集合場所 国道213 号沿い 橋詰公園(杵築大橋日出側たもと)

受  付 9:30~ 9:50
解  散 15:30
参加費       1000円 小学生500円(昼食代、保険料他込み)

注意事項    各自、車(バイク)もしくは車の乗り合わせで来て下さいできれば車の乗り合わせでお願いします。
イベントが開始されたらスタッフの注意に従ってください
特に干潟では思いがけない危険が罠を仕掛けて待っています

服  装 暑さ・紫外線・熱中症対策のため薄手の長袖シャツ、長ズボン(なるべく肌の露出を少なく)帽子、長靴もしくは踵のあるサンダル(濡れる覚悟、泥にはまる覚悟) 軍手などもあるといい

持ち物       タオル、水(スポーツドリンク)、準備できればサングラス、カメラや虫眼鏡も観察にはあるといい、昼食時に使う食器(取り皿、汁椀、小鉢、箸、湯のみ)

公民館に食器は揃っているのですがそれらを使うと片付けに手間取り観察する時間が少なくなってし
まうのです。ですので、洗わずに持って帰れるようなものにしておいてください

昼  食 杵築市東公民館をお借りし、手作りのお食事をお出しします。
杵築のおにぎり三種、冷たい味噌汁、サラダor 酢の物
(食材はすべて地元で採れたものです)
食器を各自ご持参ください。(持ち物の欄をご覧ください)

ハマボウ

大阪府では絶滅種とされており、他の多くの府県でレッドリストの絶滅危惧種とされている
大分では、「絶滅危惧II 類(VU)」 絶滅の危険が増大している種  となっている
汽水域に生育し、植生はマングローブに似ている
花の形態は同属のハイビスカスやムクゲやフヨウに似る  色は鮮やかな黄色
7 月末~8 月が花期

オカミミガイ

大分県:ⅠB(EN) 近い将来における絶滅の危険性が高い種
環境省:Ⅱ(VU)
水産庁:危急種
ハマボウの根元付近に生息している

ASK - hamabou@lucky-project.org
主催:陶山 泰 であいねっとわーくともだち(共催)

2011年7月13日水曜日

虹のカヤック隊「らん★ぼう」さんワークショップ開催されました。

昨晩は、両子寺にて「虹のカヤック隊・虹の戦士「らん★ぼう」in 両子寺 」が開催されました。
山口県の上関の原発建設工事を、祝島の人たちと一緒に止めてきた虹のカヤック隊。
このワークショップの前半は、そのカヤック隊のらんぼうさんの現場からの声に皆で聞き入りました。

後半は、皆で持ち寄った食事を食べながら、「ワールドカフェ」と言う聞きなれない形式で、
この場に居るみんなの「未来へのビジョン」作りと言う形でワークショップは進んで行きます。
そのワールドカフェとは何ぞや?と言うと、誰かが一方的に仕切る議論ではなく、カフェで雑談してる時の方がリラックスして良い話が話せるよね?
と言う感じを取り入れた新しいコミュニケーションスタイルでした。

話す人は、「トーキングオブジェクト」というものを持ち(今回はペンでした)その人のみが話す。話好きな人が議論の舵を切る事になってしまうのを防ぐことができるそうです。

参加している分にも、議論が楽しくて、白熱したワークショップは気がつけば深夜にまで及びました。

9月の「お種戻しウォーク」の際の現地のコーディネートもこのらんぼうさんですね。
ではでは!また9月に会いましょう!

2011年7月12日火曜日

NEW MOON YOGA  ~ 新月のメディテーションヨガ~

DATE - 7/31(日) 17:30 open 18:00~20:00
PLACE - 里カフェ 百種(ももくさ)豊後高田市松行9-1
FEE-1,300縁  
主催:マナの壷  http://hachihachinoniwa.blog.fc2.com/

新月は「浄化」の周期です。身体の毒素を分解し外に出しやすくなります。
私たちの身体は宇宙そのものです。いらないものを全て手放して身も心も魂も
スッキリときれいにしてmana yoga では地球の変化を乗りこなす「私」を創ります。

「太陽の家:障がい者の親子キャンプ」

DATE: 7/16(土) ~7/17(日)
PLACE: 杵築サンシャインファーム
ASK - 090-4175-1254( 桜井) vyi03170@nifty.ne.jp

主催: あそ坊’s 企画@杵築サンセットパラダイス

別府の障がい者就労施設「太陽の家」の障がいをもつ
親子対象の1泊2日のキャンプのボランティアです。

2011年7月11日月曜日

民族楽器演奏会

民族楽器演奏会

日時:2011/7/13日

演奏:まっつん

会場:「御堂園」(みとぞ)豊後高田市田染小崎
http://sites.google.com/site/angelamidozo/
会費:1000円+1オーダー

オーストラリアの民族楽器ディジュリドゥやカリンバ、
カイサドラム頑工、シンキングボウルなどを使った演奏会

虹のカヤック隊・虹の戦士「らん★ぼう」in 両子寺

日時:7月12日(火)7pm〜

場所:両子寺(国東)
内容:らんぼうさんが映像を交え1時間程トークし、その後対話の時間を設ける

らん★ぼう氏は上関原発建設予定地を中止する活動を現場の最前線で
行っている活動家です。今の祝島、上関原発のことを伺います。

料金:カンパ制

問合:090-3882-5813(マリオ)

その他:1品持ちよりでお願いします!

2011年7月10日日曜日

調和の森ワークショップが開催されました。

2011年7/9~10日。
調和の森下草刈りと大豆の豆まきワークショップが開催されました。

両日は天気も良く、猛暑でしたが、植林祭以来久々に訪れた「調和の森」で、自分たちが植えた木々たちと暫しの再会でした。
何本かは、動物にやられていますが、これも自然の摂理。
ほとんどの苗たちはすくすくと育っています。
暑い中、みなさんご参加ありがとうございます。

2011年7月4日月曜日